
2019年1月21日放送されたTBS『名医のTHE太鼓判』医師300人が本気で選んだ食材総選挙SPで第2位に選ばれたサバ缶が痩せホルモンを出すということが紹介されました。
近年話題のサバ缶ですが、番組ではゲストの方のサバ缶調理方法や痩せホルモンを出す効果的な食べる時間帯を紹介してました。詳しくはコチラを御覧ください。
スポンサーリンク
サバ缶で痩せホルモン

今晩の #名医のTHE太鼓判 では 池谷敏郎先生がサバの驚くべき効果を熱弁されていました!痩せホルモンの分泌、白髪や薄毛予防など、サバのアンチエイジング効果は絶大です。『その診断を疑え!』では、サバに含まれるEPAの効果的な摂取法を解説しています。ぜひご一読くださいhttps://t.co/AJz4R1jCLL pic.twitter.com/uOfyOIdgBj
— インターナショナル新書編集部 (@i_shinsho) 2019年1月21日
“サバ缶”というよりは“青魚”がもつEPA・DHAが血管の若返りに貢献し健康寿命を伸ばすそうです。
サバやイワシ、鯵などの青魚の刺し身や焼き魚、煮魚として毎日食べるのは大変なので、栄養たっぷりで手軽に摂取できる方法として青魚の缶詰が大人気なのです。
生のサバは痛みやすく釣れた瞬間から栄養価が落ちていくそうですが、鯖の缶詰はとれたてをそのまま封じ込めるので酸化しにくく栄養価も保てます。
サバ缶のDHA含有量は生サバの約2倍とのことで栄養価も高いですね。
サバ缶を食べる時間帯

青魚に含まれるEPAが食べ過ぎを防ぐ痩せホルモンを多く分泌するそうです。
サバ缶は朝に食べるのが最も効果的だということで、EPAやDHAは朝食べたほうが吸収率がいいそうですよ!

おおー!朝の焼き魚も効果的っていうことですね。
池谷先生の言ってた、“朝缶詰”を実践するかー!
番組では、お腹空いた時に好きなものを食べてるモデルが、朝缶詰を食べることで食欲を抑えることができ“空腹感”をあまり感じない様子や、「朝缶詰」生活を1週間続けると・・なんと!体重が1週間で約2kg近く減少してるという成果を放送されてました。

一週間に2kg減少はちょっとうれしいかも♫
“サバ缶”がスーパーから消えそうだよなー
仁支川峰子氏が1年間サバ缶生活に挑戦

女優の仁支川峰子さんが、1年間サバ缶生活に挑戦した結果、コレステロール値が272→215に減少したという結果が報告されてました!
仕事で多忙な仁支川峰子さんですが、サバ缶の水煮を週2~3回食べれるようにされたそうです。
仁支川峰子さんのサバ缶調理方法
【峰子流サバ缶にゅうめん】
【峰子流サバ缶サラダ】

地方に行ってもどこに言っても手軽にできるとのことで、仁志川峰子さんがご多忙な毎日のなか工夫されてサバ缶摂取された結果がコレステロール値減少に繋がったのですね。
さいごに
2019年1月21日放送されたTBS系『名医のTHE太鼓判』医師300人が本気で選んだ食材総選挙SPで2位に選ばれた、痩せホルモンを出す食材のサバ缶は、朝食べたほうが効果的であるとのことです。
健康を考えて、サバ缶を積極的に取り入れてみようと思いました。
【関連記事】
【名医のTHE太鼓判】酢卵のお取り寄せ方法ご紹介!酢と卵でカルシウムアップ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク