
NHKのEテレで放送されている子どもたちに大人気のアニメ『おさるのジョージ』に登場する、黄色い帽子のおじさんについて謎なのです。
ジョージを優しく見守っている黄色い服の黄色い帽子のおじさんなのですが、名前や年齢が不明で、しかも仕事をしているのかどうかもわかりません。
今回はアニメ『おさるのジョージ』に登場する、黄色い帽子のおじさんの名前や年齢、職業と声優がだれなのかをリサーチしました。
スポンサーリンク
黄色い帽子のおじさんの紹介と名前や年齢について
おさるのジョージいた pic.twitter.com/fCSUyVHPNs
— おんたま (@on_oekaki) 2019年3月17日
黄色い帽子のおじさんは『おさるのジョージ』の主人公ジョージの飼い主です。
しかし公式ではあくまでジョージの友達、となっています。
いつも優しくジョージを見守ってくれています。
間違えたことはきちんと正してくれる、保護者的な立場にあります。
名前に関しては「テッド」という名前が有力のようですが、ただしその名前が使われているのは映画版だけなのでアニメでもその名前が使われているかは不明です。
年齢に関してはまったく情報がなく不明ではありますが、『おじさん』と言うくらいなので若くても35歳は超えているのではないでしょうか?
後述する職業の観点や家を持っていたり普段から余裕のある生活をしているように見受けられるので38歳~45歳くらいまでの年齢ではないかと個人的には思っています。
子供たちからみると、37歳くらいに見えるようです。
年齢についてははっきりとわかりませんので、個人的な主観や考察に過ぎません。
おじさんは優しいところもありますがときにおっちょこちょいだったり可愛らしい性格をしています。
何にしてもジョージと一緒に暮らしているのですから懐の広い人であることにはかわりありませんね。
余裕があり優しく動物にも愛がある。
ちょっと変わっているけれどある意味理想的な男性であると大人として感じます。
黄色い帽子のおじさんの職業は何?
黄色い帽子のおじさんの職業に関しては学芸員ではないかという説が有力です。
時々ワイズマン博士の仕事を手伝ったり、他にもピザ博士、アインシュタイン博士と、黄色いおじさんを呼び出す博士がいます。
アニメを見ていると講演をしたりなにか論文のようなものを書いたりもしていますので、個人的には大学の准教授的な立場なのかなと思っています。
単なる学芸員ではなく肩書が何個かあるのではないかと推測しています。
そういう観点で見れば全身黄色を身に着けていても不思議ではないですよね。
個人的には大学の教授などは変わっている人が多いと思っているので・・・。
しかし暮らぶりを見ているとよっぽど収入があるように感じるので株とか資産がもともとたくさんある貴族のようなものではないか、と推測してしまいます。
アニメなのでご都合主義な部分もありますしそこまで邪推するのも大人になってしまったからでしょうか。
なんにしても我々一般人ではわからないような職業で有ることには変わりないような気もします。
ここまで書いていますがアニメの中でもばりばり仕事をしているシーンなどはあまりなく、推測でしかありません。
子供におじさんのお仕事はなんだと思う?と聞くと「先生」と答えられた事もあるのでなにか人に教えたりする印象はあるのかもしれません。
ジョージに対する態度からしてそれなら納得できる答えですけどね。
スポンサーリンク
黄色い帽子のおじさんの声優は誰?
『おさるのジョージ』の黄色い帽子のおじさんの声を演じているのは、原康義(はらやすよし)さんという文学座に所属し俳優や声優をやっている方です。
1952年4月13日生まれの66歳(2019年3月執筆時点)ですが、画像をみたら若々しい雰囲気の方です。
黄色い帽子のおじさんの声も、66歳の方が出している声には聞こえなくて若々しい声ですよね。
洋画や海外ドラマの吹き替えが多いのですが、ドラマにも出演されています。
2000年以前の時代劇など多くの作品に出演されていますが、2000年以降も『新選組』や『篤姫』などの大河ドラマや『相棒』にも出演されたことがあるようです。
さいごに
NHKのEテレで放送されている子どもたちに大人気のアニメ『おさるのジョージ』に登場する、黄色い帽子のおじさんは年齢や職業がはっきりしない謎が多い人ですが、ジョージに優しい親代わりのようなショージの友人でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク