
西島秀俊さんと内野聖陽さんがダブル主演の、男性2人暮らしのゲイの生活を描いた『きのう何食べた?』がドラマ化で話題になってます。
『きのう何食べた?』2話で西島秀俊さん演じるシロさんが作ったトマトの入ったぶっかけそうめんがあっさりしているようでとても美味しそうでしたのでレシピをご紹介します。
スポンサーリンク
『きのう何食べた?』のぶっかけそうめんのレシピ
きのう何食べた? 始まった!(≧∇≦*) pic.twitter.com/G0zbRJS3qV
— カノンØ 🎡🥂 (@kanou39) 2019年4月12日
そしてこの具沢山素麺私が超好きなきのう何食べた再現メニュー✨✨ さっぱりしてるけど意外とボリューミーで栄養あって…まだ寒いのに食べたくなってきた…! #きのう何食べた pic.twitter.com/iM9Vkd5JHL
— うに@MCU見直しキャンペーン (@unicham333) 2019年4月12日
ドラマでは西島秀俊さん演じるシロさんが栄養バランスのいい食事を作って内野聖陽さん演じるケンジが主に食べる役デスね。
2話で気になった料理は『トマトの入ったぶっかけそうめん』でした。
場面は夏のシーンなのですが、シロさん(西島秀俊)がご近所の主婦富永佳代子(田中美佐子さん)に教えてもらって作った料理です。
【作り方】
- そうめん茹でる
-
- 茹でた後、洗って氷水でしめて水を切る
- ツナマヨ
-
- オイルを切り、マヨネーズで和える。
- 野菜を切る
-
- トマト(ざく切り)、きゅうり(千切り)、青じそ、万能ねぎ、みょうがは細かく切る。
- 盛りつけ
-
- そうめんに材料を盛り付けて、ツユをかければ完成です。
スポンサーリンク
『きのう何食べた?』のトマトの入ったぶっかけそうめん感想

野菜をいれたぶっかけそうめんはよく作るのですが、トマトやツナマヨ入れたことなかったので、気になって作ってみました。
ツナマヨに目がないSAKIとしては、どうしても食べてみたくて(*^^*)



・・・とここで、早く食べたい一心でネギ、ごま、麺つゆを入れた画像を撮るのを忘れてましたが、食べた感想は
お、おいしい!!
ドラマの中でシロさん(西島秀俊さん)も話してましたが「ツナマヨ」がいい味だしてます。
これだと、火を使うのがそうめん茹でるときだけなので、超簡単で台所の片付けもすぐに終わります。
「きのう何食べた?」のレシピは、料理が苦手なズボラな私でも、すごくごちそうが作れたような気分になってしまいます。
夏の暑い食欲減退してしまう時期には、もってこいのメニューですね。
「きのう何食べた?」料理レシピ本も発売されるそうです。
放送地域が限られているので、みれない地域の方はTVerで観ることができます。
さいごに
西島秀俊さんと内野聖陽さんがダブル主演のドラマ『きのう何食べた?』2話で放送されたトマトの入ったぶっかけそうめんレシピと、作ってみた感想でした。
ツナマヨがいい味出してて、今年の夏はマイブームになりそうなくらいハマってしまいそうなメニューでした。
ドラマを楽しみつつお料理のレパートリーも広がれば最高ですね。
スポンサーリンク